借りたお金を返しきれずに自己破産をした場合、ブラックリストに名前を連ね融資が困難になります。ブラックリストとは、信用情報会社に照会すると、自己破産したことがわかってしまう状態です。信用情報会社とは、信用情報をチェックすることが可能なところです。自己破産だけでなく、延滞や、ローンの返済状況など、キャッシングの返済実績について確認できます。信用情報機関に照会をすることで、金融会社は審査の判断根拠としているわけです。現在の融資金額や、滞りなく返済ができる人物か、自己破産をしているかどうかといったことが確認できます。キャッシング会社によって審査のしかたは違いますが、信用情報機関に自己破産の情報が残っている限りは、審査はほぼ断られます。5~7年は、自己破産の情報は記録として残されているでしょう。クレジットカードをつくるための審査も、自己破産情報が残っている限りは通りません。融資が利用できずに困っているブラックリスト入りの人に目をつけて、悪徳な金融業者が誘いをかけてくるということがあります。ヤミ金融と呼ばれる業者に騙されないようにしましょう。自己破産してしまい、融資が受けられない状況のはずなのに、誘いをかけてくるような金融会社があれば、その話には何か裏があるのかもしれません。自己破産のせいで融資が受けられない人をターゲットに、耳寄りな融資話を持って来る業者に、騙されないようにしましょう。自己破産したからといって、生活自体が元に戻るまでにはやはり時間がかかります。もしも自己破産が希望通りに進んだとしても、次にいつ何が起きるかわからないと心得て、慎重に行動することが大事です。